近年「マインドフルネス」という言葉を見聞きする機会が増えているかと思います。少し極端な表現かもしれませんが、マインドフルネスとは「幸せになるための生き方」だと私たちは定義しております。

「情報過多」「マルチタスク」は当たり前となっており、現代人はその中でどのように幸せに生きていくことが出来るかが一つの大きな課題のような気がしております。

マインドフルネスは特別な瞑想法だというイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、実は瞑想のことではなく、マインドフルネスとは「心の状態」を表しており、様々な瞑想法は一つの手段にしかすぎません。

マインドフルネス Mindfullnessを直訳すると「気を配っている状態」あるいは「意識している状態」となります。もう少し日本語的に分かりやすい表現でしたら「ただ目の前のことに集中している状態」ということになります。

このように考えますと、マインドフルネスの状態を作る為には、なにも特別なことをする必要はありません。例えば日常生活の中で「趣味に没頭している時」「好きな料理をしている時」「勉強に集中している時」「会話に夢中になっている時」など、一つのことに意識を向けている時間は全てマインドフルネスな状態であると言えます。

ぜひ、日常生活の中にマインドフルネスな時間を意識されてみてください。

----------------------------------------

本牧マインドフルネススタジオは多数の観葉植物(視覚)・リラクゼーション音楽(聴覚)・体調に合わせたアロマオイル(嗅覚)・全身が気持ち良く伸びるストレッチ(触覚)を組み合わせて、味覚以外の五感を心地よくする精神科 心療内科医監修のマインドフルネスプログラムをご提供させていただいております。

60分体験プログラムご希望の方はお申し込みフォームよりお願い致します。

お申し込み

APPLICATIONお申し込み 当WEBサイトへアクセスいただき、誠にありがとうございます。こちらではお申し込みをお受けしております。下記の「ご利用上の注意」をお読みいただ…